• このサイトについて
  • 金光教について
    • 春日部教会について
  • 行事予定
  • アクセス
  • 群馬・埼玉県の教会
  • お問い合わせ

明治17年(1884年)2月、東京の新橋烏森での布教開始から141年。教会設立118年。そして、春日部に移転し、布教19年目を迎えました。

金光教春日部教会

  • このサイトについて
  • 金光教について
    • 春日部教会について
  • 行事予定
  • アクセス
  • 群馬・埼玉県の教会
  • お問い合わせ
no image

天地金乃神様月例祭並びに月例霊祭

2005/6/22  

虎ノ門教会では、毎月22日は天地金乃神様の月例祭と初代教会長・御園先生のご命日であることから月例霊祭も併せてお仕えしている。祭典後は、「教祖伝・金光大神」「教典抄・天地は語る」を拝読した。

移転候補地

2005/6/19  

教会を移転しなければならなくなってから、様々な物件を探し回った。すでに、金光教本部から不動産処分に関してご承認をいただき、東京都との買収交渉が進む中で、移転先だけが決まらない状態であった。 しかし、こ ...

大阪・瓜破(うりわり)霊園

2005/6/13  

大阪市平野区にある瓜破霊園に、初代白神新一郎先生をはじめとする大阪教会の奥城があり、そのすぐ近くに虎ノ門教会(旧・西久保教会)初代・御園先生の奥城もあります。初代白神新一郎先生がお亡くなりになったとき ...

御金神社

2005/6/8  

金光新聞3月27日号で「御金(みかね)神社」が紹介されていた。 この神社は、虎ノ門教会初代御園師が18歳の時、大阪で金物商を営んでいた田中庄吉師と結婚し、その後、病気平癒を願って初代白神新一郎師のお広 ...

no image

金光教虎ノ門教会について

2005/6/7  

金光教虎ノ門教会は明治17年2月、新橋烏森にて伝道に当たられた初代教会長・御園ヤエ師に始まります。 御園先生は安政3年、千葉県荒老村に生まれ、才気の高さから井上河内守の屋敷で武家奉公をしていました。嫁 ...

マッカーサー道路とは?

2005/6/5  

「マッカーサー道路」とは、正式には「環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業」という。新橋4丁目の第一京浜から柳通り、赤レンガ通り、日比谷通り、愛宕通り、桜田通りを横切り、外堀通りへと続く約 ...

no image

金光教虎ノ門教会ホームページを開設いたしました

2005/6/4  

この度、東京都道路計画「環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業」実施による用地買収のため、教会を移転することとなりました。 その取り組みの一つとして、ホームページを開設することにいたしまし ...

« Prev 1 … 265 266 267

検索

埼玉県の天気

カテゴリー

  • お知らせ (75)
  • おひろまえ (901)
  • 今朝の御教え (977)
  • 御道案内 (2)
  • 教会史 (4)
  • 教会移転 (49)
  • 連合会行事 (4)
  • 読み物 (2)
  • 雑記 (121)
    • みのり (56)
    • 雅楽 (24)

おすすめサイト

  • 金光教本部
    • 金光教公式サイト
    • 金光教東京センター
    • 金光教首都圏フォーラム
    • 金光教首都圏災害ボランティア支援機構
    • 首都圏一斉遙拝特設サイト
    • 光風館
    • 金光教徒社

    • 金光教勝浦教会
    • 金光教成城教会
    • 金光教新潟教会
    • mInori~みのり~
    • a1のマッタリ楽らいふ
    • つっさんの心の旅

月別記事

アクセス数

  • 4
  • 12
  • 56,672

明治17年(1884年)2月、東京の新橋烏森での布教開始から141年。教会設立118年。そして、春日部に移転し、布教19年目を迎えました。

金光教春日部教会

© 2025 金光教春日部教会