-
-
今朝の御教え
2023/09/20 -今朝の御教え
ご無礼である、お粗末(そまつ)であるというが、商売人がはかりの目盛りをごまかしたり、人の目をくらましたり、農業する人が山や田畑の境目を勝手に動かしたり、水や食べ物を粗末にしたり、自分の勤めをおろそかに ...
-
-
今朝の御教え
2023/09/19 -今朝の御教え
信心していても、おかげが遅(おそ)い、まだかまだかと思ってうろたえて、真(まこと)の心が大事であるということを知らない。神にお頼みして、一週間たっても治らなければ、まだ治らない、おかげはないと言って神 ...
-
-
今朝の御教え
2023/09/18 -今朝の御教え
世の中で疑いが一番悪い。神に任せて、一心に信心をせよ。任せたうえは、神がよいようにしてやる。疑いを放すという心一つで、おかげをいただくのである。(天地は語る82節)